2011年04月の記事一覧
- 2011/04/29 ライブ!
- 2011/04/27
- 2011/04/26
- 2011/04/23 世界の
- 2011/04/22 また作ってみました
- 2011/04/21
- 2011/04/20
- 2011/04/17
- 2011/04/12
- 2011/04/09
- 2011/04/08
- 2011/04/07 彼氏or彼女に殴られた
- 2011/04/04 初投稿
- 2011/04/01
ようやっとのんびりできる!
と思ってカレンダー確認してみたら結構バイト入っててちょっとしょんぼりしてます…
今日から三連勤だしね。
週末にかけて連勤ってなんかあれですよね…
とりあえずこの間に部屋の片づけを完全に終わらせてしまおう。
そうすればもうちょっと時間の節約とか出来そうですしね。
物を探す手間とか省けるし、整理整頓大事。
ところで、以前Sound Horizonのライブツアーが夏にかけてあるのですが。
以前ファンクラブ先行予約をしていたので友人と作戦立てて応募してみたんですね。
そしたら先日結果が届きまして。
応募したとこ全部当たっちゃったよ!
五か所くらいアタリを付けてみたんですが、
なんともはや。
チケット一枚6900円ですけど…
まぁ全部昨日セブンイレブンに行って発券してきましたけどねっ
というわけで管理人はこの夏兵庫と新潟に行くことが決定しました。
兵庫は遊んできますが新潟は深夜バスでの弾丸日帰りを予定してます。
ツアーの物販の為にも、
交通費の為にも、
宿泊費の為にも、
ちょっと節制モードで過ごそうかと。
とりあえず食費削ろう。
おめでとうございますっ!
チキンな私は一人じゃどうも踏ん切りがつかなくって応募しなかったのですが、テーマ曲の歌詞募集の方は頑張って考えようかと思ってます。
せっかく上映期間延長したし、映画の方は見に行こうかなぁ.........あ、金欠だった;
by HI-ME
>>HI-ME様
ありがとー!
精一杯楽しんできますんで、お土産話に期待しててくださいな!
金欠の度合いじゃ負けないよw
by ゆきなみき
どうやら今日は強風注意報が出ていたそうな。
それに加えて雨も降ってきてなんだか外の音は台風接近中、
といった感じです。
さて、そろそろゴールデンワィークですね!
ここ最近人の多さにうんざりしていたのですが、
これでだいぶ人も減るわけです。
授業もだいぶ受けやすくなると期待しています。
というか、授業出てなんでずっとしゃべってるんですか。
後ろの方でしゃべるならいざ知らず、
前から三列目にいて尚後ろでしゃべる人がいるとか…
どこで授業受ければいいんだ!
って感じです。
学科の選択科目とかだとそういうのはめったにないのですが、
総合科目、それもでっかい教室でということになると途端にアウトです。
ところで今日の授業にビジネス英語というものがありまして、
そこで何故かアルファベットの歌を逆から
(つまりZ~Aの順番で)
歌わされました、マイク付きで、一人で。
その教室の出席番号の関係で二番目に歌ったのですが
(全員一度は歌いました)、
8人位前にばーっととりあえず並ばされ、
一番の人にマイクが手渡され…
もう両隣り初対面の人との親近感半端なかったです。
自分の練習を兼ねて隣で歌っててくれたのが凄く心強かった…
3/13に受けに行った検定試験の結果が今日届きました。
『メンタルヘルス・マネジメント検定』という検定の
二種と三種の二つを受けに行って、
正直地震のお陰で直前にしっかり勉強できずこりゃ落ちたか、
と半分諦めていたのですが両方合格していました。
よかった、テキスト代と試験料無駄にならなくて済んだ…
結構ギリギリの点数でしたが、
合格したからもうまんたい!
新しく始まったアニメがたくさんありますねぇ…
多すぎて、今現在選別中なのですが。
とりあえず一話見て続きを見ようと思っているのが
・C
・DOG DAYS
・TIGER & BUNNY
・銀魂
・戦国乙女
・30歳の保健体育
・神のみぞ知る世界Ⅱ
・青の祓魔師
あとはまだ一話見てなくてハードディスクに収まったままだったりっていうのが
何本か。
いやー相変わらず消化しきれるんですかね、
この量は。
それよりも『C』というアニメ、
管理人の大好きな『モノノ怪』というアニメの監督が作っているようなんですね。
その中村健治監督の世界展を今やっているようなので、
是非行ってみようかと。
中村健治の世界展 ~「モノノ怪から「C」への軌跡」~
しかしどちらの作品の胡散臭い主人公も櫻井さんがやっているとは…
胡散臭さに拍車がかかって凄く素敵ではあるんですけどもね。
資格取得おめでとー!
おすすめのアニメ暇なときにYouTubeで探して見てみるー(´∀`)
胡散臭さに拍車がかかって素敵ってww誉めてる気がしないww
話変わるのだけど、京極夏彦さんって面白い?今気になってるの(´ω`)おすすめあったら教えてくだされー♪
by あー子
メール送るわw
>>あー子様
ありがとー!
ぜひぜひ!
『C』今現在一番お薦めかも!
胡散臭さは誉め言葉ですよw
京極さん、実は一冊も読み切れてませんw
本自体は持ってるしさわりの部分だけ読んだ限りでも結構面白かったよ~
一応『魍魎の匣(もうりょうのはこ)』っていう作品は映画で見たし、
アニメも一話だけ見たけど雰囲気とかあー子は好みかも。
『ウブメの夏』(漢字が分からん)なら分冊で持ってるよ!
by ゆきなみき
原因は多分『世界の新着動画』に紹介されてしまったからだと思われます…
なんてこった。
まだ一日経つかどうかだってのに…!
『世界の新着動画』がどういうものかいまいちわからなかったので調べてみました。
概要としてはニコニコ動画の新着動画を紹介する公式生放送番組。
毎日午後7時から各カテゴリグループごとに放送され、動画を紹介。
管理人が投稿したのは「描いてみた」動画なので、
22:00~23:00のどこかで放送したということになります。
再生一分ごとに引きづつき視聴するかを「はい」と「いいえ」の二宅で視聴者に問い、いいえが多かった場合は次の動画にスキップするのだとか。
試写された動画には一定期間、番組へのリンクが張られるらしいです。
なんてこった…!
開始30秒で続きを見るかどうかのアンケートなので、
管理人のクソ長い前置き段階でブちぎられるわけですね。
いや、荒れてないからもうまんたい!
ん、コメゼロだから問題なさそうだし…
いやしかしこんな昨日があるってこと自体知らなかったよ。
なんというか…心の準備はしたかったよ…!
とりあえず確認してみたら…なんていうか
死にそう。
まず思った以上に後の方で紹介されていたこと。
40分間次か次かとドキドキさせられました。
それだけで心拍数ヤバいです。
案の定前置きで終わっちゃってましたけど思ったより好意的というか、
知っている人も多かったし
字汚いのはデフォですよすいませんでした。
「前置き長い」のコメントは本人も自覚してるし
むしろありがたかったかも…
あれやこれやは構わないんですけどなんかこの晒された感半端なくヤバいですね。
丁度今見たばっかりで文かいているので恥ずかしさで若干頭くらくらしてるんですが…
金輪際紹介されたくないかも…
心臓に悪いです。
別に再生数伸ばしたい訳でもないですし…
でもせめてサムネを出すとかもうちょっとこう…
さすがに本編はいらず終わるとかどうなのよとちょっと落ち着いてきたので文句もつけてみます。
総統が怒るのもいたしかたないですよね。
追記にぐだぐだと本人も何を主張したいのか分からない感じでだらだら書きなぐってあります。
例によって『描いてみた』動画です。
17日に投稿予定がなんだかんだで間に合わず。
前回と全く違う描き方です。
というか普段の描き方ですらない…
↓実際に描いたもの。

動画制作を中心に更新しているブログに前回と今回の涙ぐましくものたうちまわった形跡が残っております。
『夢幻紳士』というのは高橋洋介先生の描いている漫画なのですが、
一言で説明するなら「夢幻魔実也」(むげん まみや)を主人公とする漫画作品群の総称です。
なんのこっちゃ、という感じですが、
実は今回の『幻想篇』の他に『迷宮篇』や『怪奇篇』など幾つかシリーズのように分かれており、
主人公の名前とおおよそのビジュアル(黒い背広と山高帽)は変わらないのですが
シリーズによって性格が全く異なりひとつの独立した物語となっています。
だから作品“群”というわけで。
作品のジャンルは怪奇…ホラー…グロ…ファンタジー…
と、とにかくこれ!と決められないのですが…
作品との出会いは『魔人探偵脳噛ネウロ』の同人サイトで贔屓にしていた方が描いていたのを見つけて。
この動画の絵が完成した丁度その日の学校で『夢幻紳士』の話題が出た時は
その話題を出した子にはエスパーでも備わっているんじゃないかとひやひやしましたw
友人が某有名ケーキチェーン店でバイトしていて、
そこで貰える社割を一枚譲っていただいたっていうのが大きな理由ですが。
当初苺タルトを目指してショーウィンドーを物色していたのですが、
ブルーベリームースも美味しそう…
それに予想外に苺タルトが高かったので一瞬迷い、
結局両方買いました。
別に今日一日で食べるつもりではないからね。
今日と明日の朝食べる予定なんだからね。
とりあえず苺タルトは美味しかったです。
『人喰いの大鷲トリコ』発売延期ですってよ。
年内に出すって話は出てたのですが…
ちなみに発売年は未定だそうで、このままなかったことにするのだけは勘弁願いたいっ
先日書いたカピバラさんスピーカーですが、
いわゆるぬいぐるみに内蔵されたスピーカーでして。
ロールケーキの中にスピーカーが内蔵されていて、
そのロールケーキの上にちっちゃいカピバラさんがちょこんと乗っかっている感じです。
音は裏面から出てくるようになっており、
ipodに接続可能です(ただし音が若干小さい)。

↑こんなかんじ。

↑ついでに部屋のカピバラさんコレクション。
あともう一匹白いのがいるんですが(でかいぬいぐるみ)、
置く場所なくてあっちこっちを彷徨ってます。
そろそろ定住場所を決めてやらねば…
今年の夏Sound Horizonのライブツアーが行われるので
今日友人と作戦を練ってきました。
作戦と言ってもどこに行くか、
日にちやあれこれはどうするかといった感じ。
場所によっては北海道とかも含まれるのでその辺はパスしましたが新潟とかはまだ圏内ですよね。
遠くのところが当たったらその時は観光もして二人で旅行して帰ってくるもよし。
日帰りで頑張るもよしと言ったところでしょうか。
とりあえず予約をしておこうかと。
…これ全部当たったらどうなるんかなぁ。
バイト一カ月分は飛んじゃいそうだなぁ…
今のうちに稼いで貯めておこうそうしよう。
結構なんの感がいもなく当日をむかえ、
淡々とバイトで労働してきました。
寂しすぎるので今度自分用にケーキでも買ってこよう。
あと折角だから桜味のなんかロゼとか飲みたいな~
お酒弱いくせに飲みたがるヤツです。
誕生日プレゼントも幾つか頂きまして、
ホントありがとうございます。
高校来の友人からはバックの中に入れるポーチ。
無印製品でさすがつきあいが長いだけあって好みの色でした。
なんか缶バッチでもつけて楽しもう。
あと今日サークルの所属パートからも頂きました。
選んで来てくれたのはパート唯一同学年の子だそうで、
ぬいぐるみスピーカーでした。
カピバラさんの!
サークルで折に触れて
「カピバラさん可愛いよね」
と言っていたかいがあったよ!
計画通り!!
…いやいやホントありがたいことです。
大事に使わせていただたきます。
そしてどんどん部屋がファンシーになってきます(一角だけ)。
おめでとうございまーす!(*^▽^)o<※☆:゚*☆PAN!!
そしてお仕事お疲れさまです…!!
カピバラさん!いいですよね(≧▽≦)☆
ぬいぐるみスピーカーってどんなのか想像つかないんですが、カピバラさんならきっとかわいいに違いない…!と
一人でPC前で悶えております(笑)。
by ゆさ
>>ゆさ様
ありがとうございます!
バイトの疲れはゆささんのコメントによって全て消え去りましたよっ!
まったく説明も入れずにいたことに後で気づきました…
今日の記事に現物を写真で載せてあるのでそちらを参考にしてくださいっ
めちゃめちゃかわいいですよ☆
by ゆきなみき
そうまさに風邪の前のあのだるさです。
なんておもっていたのですが、
花粉症でも発熱する場合があるそうな。
納得。
まぁ、風邪だとしてもどうせ今までのニート生活から脱出して
急に毎朝7時起床して学校行くようになったからですよ。
体力がついていかないてきな感じ。
そんなこんなで学校がはじまったわけですが、
前期の一週間はみんな授業取るためにわんさかくるので学校が混みこみです。
さらに新入生というカモを捕まるぞ!と
サークルの勧誘もあって、
すっごく人がわさわさしてます。
去年のこの時期は何故かクソ寒くておまけに連日雨が降っていたので、
今年は特に勧誘によって賑やかに見えます。
いやはや、勧誘に行かなければならないのですが
どの教授もしょっぱなから授業進めてくれるお陰でほとんどブースに行けてません!
まぁ仏頂面がぼけっと立っているよりはいない方がいいですよね。
そうそう、
授業で「宗教学」をとりに教室に行った時のこと。
大教室での総合科目はだいたいこみこみなのですが、
案の定その授業も人がわんさか。
授業を終えてその教室に向かった時にはもうすでに廊下に数名ほど溢れかえっている状態でしたが、
中をのぞいてみたらまだ座れそう。
ということで一番後ろの空いている席へ。
個人的にはなるべく後ろの方へは行きたくないのですが…
(喋る人が多いから)
とにかく腰を落ち付けて授業が始まるのを待っていた時、
前の席に座っている人が
「なんで“宗教学”でこんなにこんでんだよ」
「哲学科ぐらいだろ、こんなんとるの」
と話してまして。
そりゃこっちのセリフだよ国文科のおにーさん方。
とか思ってしまいました。
家に帰ってテレビ見てたら母上に
「お酒呑んできた?」
と聞かれました。
意味が分からずラーメン食べただけだと伝えると、
「いつもより饒舌だから」
とのこと。
それ…いや、何も言うまい。
今日から授業もはじまり、
必死で頭を絞って考えた時間割りが始動しました。
無事全部履修出来ることを願いつつ、
久しぶりに友人達とのんびりおしゃべり出来たので若干テンションも高く、
それが原因で冒頭の「飲酒疑惑」が出たのではなかろうか…
最初は近くでタバコ吸ってる人がいたので
その匂いも含めて勘繰られたのかと思いましたが…
まぁ
「朝梅酒呑んでけば丁度いい(テンション的な意味で)んじゃない?」
と言われるくらいですからねっ
そんなにテンション低いつもりはないんですがねっ
ところでタバコと言えばこんな記事が↓
気仙沼の漁師にタバコを!宮崎駿監督から被災地へ「意外な贈り物」
だいたい最近管理人が得るニュース源はニコニコですよ…
とにかく、この「意外な贈り物」というのがタバコだったんだとか。
確かにこれは喫煙者じゃないと気付かない贈り物だなと感じました。
世の中いろんな「中毒者」の方がいると思うのですが、
例えば「この音楽一日一回は聞かないと生きてけない!」っていう方とかいらっしゃるんではなかろうか。
東日本大震災から丁度一カ月経過した昨日、
またデカい地震が来てましたね…
管理人は授業に出ていたのですが、
なんか揺れている気が…
その時の教室の椅子が隣の人と繋がっているタイプで、
普段から貧乏ゆすりとかするともろに一緒に揺れるのですが、
お隣に座っていた友人が変な動きをしているわけでもなし。
「揺れてる?」
と尋ねると
「揺れてる」
との返答。
数秒ゆるゆると動いてたらガタガタ揺れ始め、
天上に取り付けられている空調がガッタンガッタンと外れる勢いで動いてました。
いや、単にそこの棟自体が古めだったのと三階だったため
揺れが大きく感じたのだと思いますが…
なんかやっと最近落ち着いてきたと思ったらまたか、
とちょっと気落ちしてしまいました。
さらにその授業が「地球科学」という授業で、
教授が
「スマトラ沖の地震のとき、M9.1が観測されたけどそのあと余震でM8.0クラスのが来たからね。この前M7.0クラスが来たけど、それの比じゃないから」
とか何とか。
教授、マジですか。
最近何故かボカロのカイト兄さんのアペンドが欲しくてたまらない。
まだ商品の影の形すらないのに、
なんという青田買い…。
ところで昨日の地震は久しぶりに大きかったですね。
お風呂に入っていたのですが、
お湯に浸かっていた時に来たので、
お湯が揺れて地震が治まったのかどうかも判断しかねる状態でした。
ココアシガレットが好き過ぎて二箱買って一つの箱にまとめて重さを楽しんでました。
なんというか、
この食べた後のすっとするハッカが病みつき。
同じくらい裂けるチーズが美味すぎてヤバいです。
この二つは割と単発で収まったり、
復活したりするのですが長期間ハマり続けている食べ物が一つ。
それは団子。
それもヤマザキパンの作ってる団子が柔らかくて美味しいんですよ。
特にごま団子が好きで後期は週一以上で一パック食べてました。
あと若干中毒っぽくなってるらしく、
週一で食べないとそわそわする…
この前は仕方がないので団子屋で団子買ってきました。
それくらい好きです。
桜も丁度見頃で満開だったい八分咲きだったりでとてもきれいでした。
あと思った以上に人が多かった…
平日だからもっと閑散とした感じだと思っていたのですが…
閉園とともに御苑を出て、
近くの喫茶に入って三時間ぐらいおしゃべりをし、
そこから移動してチェーン居酒屋に入ってまた三時間くらいおしゃべりして、
解散したのが10時頃でした。
よくもまぁ、話の話題が尽きないものだ。
実はチェーン居酒屋に行きたかった管理人
(最近タッチパネルでの注文が楽しくてたまらない)、
最初サイゼリアの案が出ていたのでもちろん同意していたのですが、
目的地サイゼの地下に『金の蔵』があるのを見つけてすかさず
「『金の蔵』あるよ、この面子なら入ってもいいんじゃない?」
とさりげなく進言して誘導したとかそんなことないですよ。
チーズ揚げもち食べたかったからとかそんなわけないじゃないですか。
別に「計画通り」とか思ってなんかないですよ。
ひたすら聞きまくってます。
「聖戦の死神」は久々聞きましたが…
やっぱりメロディー進行とかがいいなぁ…
あと胡散臭いなぁ…
昨日大学のガイダンスがありました。
まぁ電車が遅延⇒運休してしまいまして、
一時間遅刻でついて数分後にはお開きになりました。
うん…定期切れてたから振替乗車のお陰で交通費浮いて良かったよね☆
学科のガイダンスの後は就活のガイダンスがありました。
就職指導課の人がいろいろ話をしていたのですが、
どうも口の上手い男の人=胡散臭いイメージが…
最初は
「そうか、そうだよな」
と納得してうんうん聞いていたのですが、
途中から
「言ってることは正しいのだが、このまま素直に受け入れていっていいのか?」
という元来の天の邪鬼気質が沸きあがり、
なんとなく新興宗教の勧誘を受けている気分になってきてしまいました。
いや、とてもいいガイダンスだったんですよ。
全て管理人の変な性質が原因なのです。
でも隣にいた学科の友人も同意してくれたしあながち間違ってないんじゃなかろうか。
以下地雷バトン!
ちょっと長いので追記に折り込んであります。
動画を作りました!
って確か去年のエイプリルフールで付いた嘘はそれだったと思います。
今年も同じ嘘?
まさか、そんな訳がない。
つまり本当に動画を作ったということでして。
ここ一週間ぐらいそれを水面下でチマチマ作っておりまして、
ようやっと日のめを浴びれることになったわけでございます。
っていう報告が出来たらいいな。
今年はもう釣られん!釣られんぞぉワクワク!!
by 不安定R
私はあげたぞ!
次は君の番だ!!
(`・ω・´)9m
by ぱいんかれー
| h o m e |