2011年03月の記事一覧
ですがっ!
結局最後に時計見たのが4時半…
そして起きたのが13時…
かんっぜんな昼夜逆転状態になってしまいました。
いや、何か予定があればちゃんと起きれるんですよ。
その分睡眠時間が減ったとしても、起きられるんですよ。
だから予定詰めるべきなのか…いやしかしこのだらけ切った生活を捨てられるのか…
なんてニート予備軍は考えながら生活しております。
明日は予定が入っているのでしっかり起きますっ
『パンドラハーツ』の新刊が出てますねっ
アニメイトで買うと色紙付きらしいので水曜日にでも買いに行こう。
ついでに『ハルヒ』の最新刊の予約と6月発売のヤスダスズヒト先生の画集も予約したいな…
そういえば昨日の夜4月から始まるアニメ、
どれみようかなとルンルンでリストアップしておりました。
すいません、隠れオタクです。
放送順に一覧になっているサイトでいろいろ見ていったのですが、
なんかプリキュア見たいな雰囲気のアニメが多かったような。
あまり好みの作品(キャラデザ的な意味で)がなくてちょっと残念ですが。
まぁ、あれこれ見てたらだんだん『カウボーイ・ビバップ』と
『攻殻機動隊』一から見たくなってどうしようかとも思いました。
というのも、この二つはDVDが揃っているので見ようと思えば見れるのですが、
この前の部屋の片づけでDVDを箱にしまいこむような形で仕舞ってしまったので、
取り出しづらいんですよねぇ…
折角綺麗になったばかりだからあまり引っ張り出したくないし…
ここは我慢しよう。
そうしよう。
ところどころリンク切れがまだ出ているようなので、
そこはおいおいやっていくとして…
昔のよりは断然カッコよくなっているので、
よければ見に行ってみてください。
と言っても内容はこっち(ブログ)で描いた絵のまとめだけで味気も何もないのですが…
弟が24キロ離れた東京タワーまで友達と自転車で行ってくる計画を立て、
本日早朝6時半に出立、無事帰ってきました。
なんでそんなにアクティブなんだ、お前は。
友達は計画段階では弟含め男子3人、女子3人計6人。
なんというか…計画自体に若さとか爽やかさとか、
青春って青い春だよね的な匂いが漂ってますねっ
おねぇちゃんにはまずその発想がなかったよ…
以下、予期せず暗い内容になってしまいました…
今日はバイト先でワンピース全巻買って行かれた方がおりました。
現在発行されているのは1~61巻まで、
しめて25120円ぐらいだったと思う。
大人買いってやつですね。
以前54巻ぐらいまで出てたときに高校生がまとめ買いしてましたが。
そのあともワンピース10冊前後まとめ買いして行く方々がおりました。
皆さん、暇なのか?
ワンピースに限らずどの方も3、4冊まとめ買いして行く方が多かった気が…
あとカバー率も高かった気が…
昨日何故か「買い物に行きたいっ」と思い立って最寄り駅まで出向いていろいろ見て回りました。
思い立ったわりにはそんなに買ってないのですが。
とりあえず筆箱は新調しました。
青緑っぽい色合いのクラシカルな感じ。
以前使っていたのはどっかの付録についてたもので
好みとか全く無視したものだったので、
今回はしっかり選んでLOFTで買ってきました。
ちょっと小さいのが難点。
あとは本屋によって『ぴあMOOK』買ってきました。
だって今回のぴあは『攻殻機動隊 S.A.C』の内容だからっ
いや、好きなんですよこのアニメ。
今月26日から映画をやるというので
(今更どうした、という感もありますが)。
とにかく何に惹かれたかって、
TVシリーズ全52話の解説がついて来るってことです。
これはありがたい。
あと『はちみつとクローバー』『三月のライオン』の作者・羽海野チカ先生と
攻殻機動隊の監督とのインタビューもあって
読むのが楽しみです。
いやはや、足しげく通っていただいている皆様に
心より感謝を!
いつも本当にありがとうございますっ
1111hitおめでとうございます~!
恭弥は関西なのであれなのですが
計画停電大変そうですね・・・
はやく元通りになるといいのですけど・・・
色々不便になるかもですが頑張ってください!
拍手コメありがとうございました!
御礼遅れてしまってすみません、、(汗
by 恭弥
>>恭弥様
ありがとうございますっ
これからもよろしくお願いします!
なんだかんだで計画停電は回避されているのでそこまで負担というわけでもないんですけど、
むしろ急にくる停電の方が怖いのでw
こちらこそ、コメントありがとうございました!
by ゆきなみき
何故か女子は私だけ。
楽しかったので問題ないのですが。
まずカラオケに行ったのですが、
風邪が治ったばかりで咳がまだちょっと残っている状態で
歌えるのか心配でした。
実際ノープロブレム。
むしろ普段よりノリノリで歌ってきました。
そのあとゲーセンに行ったのですが
かぴばらさんのぬいぐるみのはいったUFOキャッチャー。
どれだけ物欲しげに見ていたのか管理人本人は知る由もありませんが、
二個も取ってくれて、
両方貰ってしまいました。
「取ってる過程が楽しいのであって、商品には興味ない」
とのことだったのですが…
まぁ貰えるものは貰っておこう!
一個目を取るのに手こずっていたら係のお兄さんが
「まず頭の部分を持ち上げて、そこで出来た隙間に落として右アームで落とす形で~…」
と親切・丁寧・分かりやすい説明をしてくれまして。
それを手がかりにやってみたら無事友人達が取ってくれた、
という感じ。
かいばらさんと戦っている間に他の人が200円で歩くリラックマを取ってきたりして
(それも貰いました)。
というわけで管理人の部屋は急にファンシーになってしまったわけです。
かぴばらさんのぬいぐるみ、
実は結構デカイ。
旅館とかにある枕ぐらいのサイズを想像していただければよいかと。
なんか…幸せです。
ゲーセンでひとしきり楽しんだ後、
サイゼリアで夕飯を食べました。
話題はゲームから漫画からアニメから…
あれ、結局いつも学科の友人としてる会話と何ら変わりがないぞ。
久しぶりに思いっきり喋れて楽しかったです。
ええもうホント。
盛大にいろいろぶちかましてきました。
満足。
だからこそ家に帰って一人になって、ふとつまんねぇ!ってなって昨日の記事に至るわけです。
今日改めて読んでみて、
「あ、やっぱ中二病は完治にないんだな。」
と妙に納得してしまった。
いや、変な意味ではないのですが。
本来だったらこの時期はバイトして、
サークルやってとハードな日々を送っているハズだったのです。
というか予定だったのです。
それが先日の地震その他により
バイト先の営業時間の短縮、
合宿の中止、
三月中の学校でのサークル活動禁止…
ようするに急にぽっかり暇になってしまったわけで。
人間おかしなもので忙しいときほどあれやこれややりたいんですよね。
テスト前に部屋の片づけしたくなるのとかはそういう心理だと思うのですが。
管理人もこの間の資格試験が終わるまではもうあれもやりたい、これもやりたいと
試験後を楽しみに必死こいて勉強していたわけですが。
いざ時間に余裕が出来るとまぁだらける。
他のブログを訪問しまくる。
何故か『ワンピース』全巻読み返す。
と、ひたすら時間を浪費している感も否めないのです。
……このままじゃ駄目だ!!
明日から部屋の片づけとかして、
ビシッと新年度を迎えられるようにしておこう!
そうしよう!
とまぁ、管理人のメンタルなんてだいたい一晩寝れば戻るか、
この文を書き終わるまでに復活するのです。
単純だなぁ…
久々思いっきり色つけて絵を描いて楽しんでみました。
楽しみ過ぎて当初のテーマを大幅に逸脱した感も否めませんが、
楽しかったからそれでよしとしましょう!

毎度画像のサイズがでかくて申し訳ないのです…
ようやとプロフィール絵をくっつけなおしました。
と言っても今上記にはっつけた絵の背景白+加工バージョンなわけですが。
しばらく前に『遅刻パフォーマー』という素敵なプラグインをくっつけてみました。
延々と遅刻の言い訳をしてくれる素敵なヤツです。
で、そのあとユニクロのカレンダーをくっつけてみました。
こちらはBGMがあり、なしと選べたのですが一応なしにしてみました。
管理人自身が他の方のブログを見て回っているとき自分の聞きたい曲を聞きながら、
なので突然別の音楽が被ると不快かな、と思った次第です。
でも曲は凄くカッコよかったので是非クリックしてHPに行って、
実際に聞いてみることをお勧めします。
とあるブログさんで紹介されていた心理テスト。
かなりあっていたので紹介してみます。
「何でも精神鑑定団」
ついでに管理人の診断結果も。
花粉症だと油断していたら風邪をひいていました。
なんてこった。
金曜日の夕方からなんか体調がおかしい。
試しに熱を測ってみると微熱が。
微熱だからと油断しているとすぐ40℃まで上がってしまう経験からさっさと寝てしまいました。
翌日には治っておりまして(若干の頭痛はあるものの)、
のんびり家の中に引きこもっておりました。
引きこもり4日目ってすっごく久しぶりな気がする…
今は計画停電に伴ってバイトの営業時間も不規則になっておりまして、
結構纏まった時間が取れております。
ようやっと部屋の片づけも出来たし!
ところでこんなサイトを見つけました。

ヤシマ作戦…誰が最初に言い始めたのかは知りませんが、
なんて完璧に的を得た作戦名だと思わずニヤニヤしてしまいました。
ヤシマ作戦の注意事項を読んでいて、
「寒さに震え、翌日体調を崩してしまうなどないよう―」
という記述がありました。
あれ…これ、別に無理してたわけじゃないんですが
タイミング的に体調崩した原因かもしれないので、
皆様も節電または計画停電時には注意しましょう。
わわ、ゆっくり休んでください~><;
わたしも先日まで風邪ひいてましたが、今年の風邪は何というか、しつこかったです…。お大事に!
ヤシマ作戦はtwitterで誰かが言い出して
それが広まったみたいですぞ(´∀`)。
ナイスな命名ですよねvvv
我が家も猛烈寒かったり、揺れがきたときには迷わず作戦を中止しております(^o^)/☆
お互い、今後も気をつけていきましょうね!
by ゆさ
>>ゆさ様
ありがとうございますっ
そうですよね、ゆささんも風邪をひいていたとか…
これだけ気温が上がり下がりしていれば誰だって身体も壊してしまいますよねぇ…
春よ来い!
さすがtwitterですw
ネーミングセンスが素敵過ぎますw
無理をしない範囲で、出来る限りのことをやって行きます!
ゆささんもお気をつけて!
by ゆきなみき
あったのは構わないのです。
緊急事態だし、ずっと停電していた地域もあったのですからね。
でも、文句の一つもこぼさせてください。
「18:20に第三グループ停電」っていうんだったらその時間に停電してくださいよぉ
30分後に停電とか反則でしょうがっ
というのが昨日。
で、今日。
「15:20に停電」ということでとりあえず構えておいた。
来ない。
まさかこれは昨日と同じパターン?
と思っていたら案の定30分後にテレビが突然消えました。
おそらくこれはひとつまえのグループの計画停電終了時間が15:50で、
そこが終わったからこっちが、
という感じなのでしょうが…
東京電力さん、ちょっとくらい説明があってもよいと思うのですよ。
とぶつくさ文句は言っておりますが大した怒りも感じておらず
停電中はゴロゴロしたりナンプレしたりしてましたし、
実際予定時間より一時間早く解除されたのでね。
それよりも凄いと思ったことが。
不謹慎かもしれないのですがこういう長時間の停電に遭遇したことがないので
(家のブレーカー落とした停電は自分達で勝手に復旧できますし)
ワンコの散歩ついでに近くの大通りの信号が本当に止まっているかどうか見てきたのです。
割と大きな道がちょっと歪んだ十字路みたいになっていて、
教習所の路上運転の時にもちょっと注意して進むよう言われているような場所なのです。
そんな場所だからこそ、おまわりさんとかが交通整理してるかな、
と思って行ったら…
皆阿吽の呼吸で止まったり進んだりしていてちょっと感動してしまいました。
こういう非常時の団結力は
(交通だけではなくそのほかの部分でも)
大事なんだと再認識しました。
無事資格試験も終わりまして、
終わったらアホみたいにゲームするぞ!
『ワンダ』も手に入れたから、もう一周してくるぞ!
と思っていたのですがそれどころじゃない自体に…
皆さんは怪我などはしていないでしょうか。
我が家は皆無事ですが、
おそらく管理人の部屋が一番被害状況が酷かったかと思われます。
(本の山が完全倒壊&雪崩が発生)
ところで計画停電の方ですが、
結局実施は見送られたようですね。
停電が無いこと自体はいいことなのですが、
もうちょっと説明とかあってもいいと思うのです。
「やるの!?やらないの!?」
とあちこちで情報が錯綜してしまいがちですからね、こういうのは。
で、明日はやるのか?と調べてみたところ明日も行うようです。
◇東京電力HPでご確認を◇
ありゃ、我が家も含まれてる。
とにかく今は節電を心がけなければっ
決してサボっていたわけではなく単純にネタがなかったから…
いや、サボってもいたんですが…
ちょっと来週の日曜日に資格試験がありまして、
そちらとサークルとバイトで手一杯になってしまっておりまして。
それで特にどこかに出かけるというわけでもなかったので
まぁネタもその三つからしか湧いてこない。
バイトではいろいろありましたがあんまり書くわけにもいかない、
というわけでこれから一週間ほど今以上に更新が滞るかと思われます。
もっと早くにお知らせするべきだったのですが…
もちろん13日以降は普通に更新しますのでどうかご理解のほどお願いします。
っていうか勉強間に合うのだろうか。
なんで二つも受験しようとか血迷っちゃったんだろうか…
「マークシートならなんとかなるぜ」
という安易な発想で
・初めての受験
・独学で勉強
っていうデカい要素を見落としていた…
ところで全く関係ないのですが
『攻殻機動隊』が3/26から3D映画公開だそうで。
昨日知ったのですが、これは行くしかないんだろうか。
ついでに6月に『戦国BASARA』の劇場版がありますが、
「なぜだか復活しちゃった信長さんをみんなで共闘して倒す」
というありきたりなストーリーではなく
関ヶ原をメインにやるっぽいことをCMで醸し出していたのでちょっと安心しました。
| h o m e |