2011年01月の記事一覧
テストとか、投げ出したい。
投げ出してパソコンに向かっていたい…
ってお前昨日だって一晩中パソコンに向かってただろーっ
ええ。
授業=睡眠学習な管理人の最終兵器、ボイスレコーダー!
これに取り溜めていた12回分の授業内容をひたすら聞いておりました。
一晩かけて1日にやるテストの内容を流し聞き終了。
で、これから2日にやるテストの授業内容を聞く予定です。
結局昨日寝たのは7時で、
「冬だけど空が明るいZE☆」
ってな感じだったのですが。
テストはあるけど『ICO』はやる。
というわけで前回風車まで辿り着き石柱を目指します。
そしてまた詰まった。
(何度めだ)
何度も水路に落ちてヨルダさんが動いちゃって仕掛けが解除、
戻れなくなったり。
結局おなじみの攻略サイトへ行って無事石柱へ。
東の闘技場へ行く途中でイコを投身自殺に追い込んだり、
またまたヨルダが影に取り込まれたりとすったもんだの末到着。
その後もなんやかんやでついに剣を手に入れました。
っていうか剣強い。
二撃で影を倒せた時の感動…
最近影の出現率が上がってきたし数も多いしだったのでちょっと安心です。
というか何かイベントが発生するたびに影が出てくるんじゃないかとビクビクしながら進んでおりました。
で、反射鏡まで行ったはいいのですが再びヨルダが影に取り込まれてしまったので今日は終了。
お久しぶりにコメントするよ!
ICO知ってるー!自分でプレイしたことはないけど、ニコニコのゲーム実況で見たよ!ヨルダ可愛いよヨルダ。宮部みゆきの書いた『ICO』も読んでみたかったけど、内容的にはどうなんだろう?あの世界観を文章で表すのは難しそう。
そうそう!話題が変わるのだけど、この間『デッドマンワンダーランド』を全巻ジャケ買いしたよ^^面白いね^^ゆきなみきさん好きそうって思ってたら案の定読んだことあったのねwwさすがwwみんな好きだけど千地さんが好きです。良いよね。あのキャラ。そしてシロちゃんが可愛くて生きるのが辛い。
アニメ化するなら良い出来になって欲しいよねぇ。ガンタ以外のキャストが気になる!
by あー子
>>あー子様
お久っ!
ヨルダが可愛すぎて生きているのがツライです。
小説版『ICO』、どうなんだろうね…気にはなっておりますが。
全巻ジャケ買いとかw
さすがですww
読んだことはあるんですが、かなり中途半端なところで止まっています…
(友達から借りてたんで)
千地さん愛してる。
ちょっと調べてみたのでそのうちまとめてブログに載せときますっ
コメントありがとう!
by ゆきなみき
やあ!!
イコネタに食いつきまくる、ぱいんかれーです!!
小説版が読みたいって?
俺が貸してやんよ!!
って前にも言った気がするぜ!!
今度持ってくるぜ!!
回してもいいんだぜ!!
by ぱいんかれー
>>ぱいんかれー様
持ってたんか、そいつぁ初耳だっぜw
貸しておくれなんし!
そして素で『ICO』のピストンバネに躓いて先に進めないのですがっ
あと無性に『ワンダ』もやりたいので今度探しに行こうかと思っているのですがっ
by ゆきなみき
ものすごく思ったことが。
豪華キャストと銘打って出演陣を紹介していたのですが、
個人的に役者より日本語吹き替えの声優の豪華さに唖然としておりました。
以下延々と語っております。
っていうか長っ!
自分気持ち悪っ!
■注意!■
一応断っておきますが、以下で並べる作品名はウィキペディア先生に頼っているもので、
管理人の脳内で全て記憶されている訳ではありませんのであしからず。
とりあえず実際見たことがある作品を並べておきました。
もう何回も言っておりますが、
管理人の酒の弱さは
「お酒が弱い」という思い込みもあるとは思いますが、
それでも体質的にはやっぱり弱いんです。
弱いものは弱い。
ということで、あるいみ飲み会は毎回命がけなのです。
今回は何事もなく、無事に終わったのですが。
ですが。
飲めない人間が飲み放題コースに参加した場合、
ご飯を食べることで元を取るしかないのですが、
今日の飲み屋さんのご飯、
少なくないっ!?
思わず家に帰ってから父上が買ってきていた「クリスピードーナッツ」を二個平らげてしまいました。
結論:このドーナッツ二個いっぺんに食べるものじゃない…
結論2:ミスドのフレンチクルーラーは美味しい
(今のマイブーム)
かくいう管理人も先週の金曜日にえらい事態に陥ってしまいまして。
何と通学に5年間電車利用していて初めて
遅延証明と振替乗車券を貰いました。
朝駅へ向かったら完全に電車が止まっておりまして、
仕方ないので初めて使う路線を使って新宿へ出たはいいのですが、その路線から次の目当ての路線に乗り換えるのに
230m離れておりまして。
別に距離がどうという訳ではないのですが、
何を思ったのか新宿の地下街へ入ってしまい、
完全迷子。
どっちに進めばいいか分からなくなったので
再び寒い地上へ。
そこから無事目当ての場所へ辿りつけたのですが、
結局なんだかんだで学校に到着したのは授業が終わる10分前。
一限の英語のテストを受け損なってしまいました。
救済措置貰えるようなので、
全く勉強せずにテスト受けに行った身としてはむしろ結果オーライな感じになりました。
しかし、3時間近く通学に費やすのは無理だと思いました。
本日の『ICO』。
かくいう管理人も先週の金曜日にえらい事態に陥ってしまいまして。
何と通学に5年間電車利用していて初めて
遅延証明と振替乗車券を貰いました。
朝駅へ向かったら完全に電車が止まっておりまして、
仕方ないので初めて使う路線を使って新宿へ出たはいいのですが、その路線から次の目当ての路線に乗り換えるのに
230m離れておりまして。
別に距離がどうという訳ではないのですが、
何を思ったのか新宿の地下街へ入ってしまい、
完全迷子。
どっちに進めばいいか分からなくなったので
再び寒い地上へ。
そこから無事目当ての場所へ辿りつけたのですが、
結局なんだかんだで学校に到着したのは授業が終わる10分前。
一限の英語のテストを受け損なってしまいました。
救済措置貰えるようなので、
全く勉強せずにテスト受けに行った身としてはむしろ結果オーライな感じになりました。
しかし、3時間近く通学に費やすのは無理だと思いました。
本日の『ICO』。
うおぉ…お疲れさまでした><;
新宿の地下って訳わかんないですよね。。。
わたしは、新宿駅と、あと東京駅でよく迷います。
乗りたい路線に乗り換えるため、矢印に従って行ったはずなのに
あっちへフラフラ、こっちへフラフラして「あれ、今どこにいるんだっけ…」ってなっちゃう(^ ^;)。
わたしも去年、利用している路線が午前中いっぱいストップして5時間かけて職場行きました(^ ^;)。
もうあんな回り道したくないですorz
by ゆさ
電車お疲れだったねw
新密度のあたりはフィルターかもしれないね!
それはそうと、イコがヨルダを呼ぶときの言葉が、
「モスクワ」
って聴こえないか?
誰も共感してくれないんだ…
by ぱいんかれー
>>ゆさ様
コメントありがとうございます!
新宿はもう庭になったと思っていましたが甘かった…
新宿も東京駅も路線多いし駅自体も広いですよね!
あの矢印は結構アバウトだと思います…
「え、ちょっとここ目的の場所じゃないしっ!」
巧妙な罠です。
5時間…!?
お、お疲れ様ですっ!!
>>ぱいんかれー様
やっぱりフィルターだったみたい。
ヨルダが勝手に動いてしまうw
私は「ぼんそわー」に聞こえるw
フランス人かっ
モスクワもぼんそわも母音は近いけど…
by ゆきなみき
朝目が覚めて速攻で電話して、
その三十分後には美容院に行って
失恋したか、新たな恋に目覚めたのかと思われんばかりに髪を切ってきました。
すっかり見た目(頭)は春使用ですが、
大寒近くにやるものじゃ無かった…
首筋が寒いです。
ところでこの前『ICO』というゲームを手に入れました。
宮部みゆきさんによって小説家されたあの『ICO』の原作で、
何と3000円しなかったというかなりの破格値
(他のところで話を聞いていると未だに4500円とかで、
なかなか値が下がらないのだとか)。
以前から作業用BGMとして『ICO』のサントラを聞いていたのもあって、
つい即買いしてしまいました。
そしてようやっと昨日ゲームに手をつけたのですが
何これ。
いや、いい意味で。
角が生えたために生贄として謎の古城に閉じ込められた少年イコが、そこで出会った言葉の通じない少女ヨルダの手を取り共に古城から脱出するアクションアドベンチャーゲーム
(ウィキペディア先生より引用)。
画面構成が凄くシンプルで、
HP表示が無いという意味安心な感じなのですが、
城の地図も無い(少なくとも今現在出てきてない)ので迷子になりそうです。
何よりも雰囲気が独特で、
要所要所で流れる曲も素晴らしい。
特に主題歌があの大島ミチルさん「ICO-You were there-」作曲で非常にツボでした。
大島ミチルさんといえば『鋼の錬金術師』の挿入歌「ブラーチヤ」を作曲した方で、
聞き比べてみると確かに雰囲気は似ているんですよね。
「ブラーチヤ」の意味はロシア語で「兄弟」、
歌詞は一番がエドがアルに向けて歌っている感じで、
二番が一番を受けてアルが返答しているような内容になっているようで。
ええ、泣きましたたとも。
みなさんも一緒に泣けばいいと思います。
以下「ICO」のゲームネタバレあり。
ICOだとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
いいよね、大好き。
ホントに大好き。
ほとんどBGMがない所とか、
お城の雰囲気とか、
手をつないだ時の振動とか、
戦った時の感触とか、
もう全部好き。
私は初めからゲームだったからすべてが新鮮で、
少女の名前が分かった時は歓喜したものです。
いつか二人プレイしようぜ。
というか語りたいです。
新しい髪型も気になるので、
次会うときが楽しみ!!
長文失礼☆
by ぱいんかれー
>>ぱいんかれー様
事前情報をちらほら聞いていたから良かったけど、
知らなかったら絶対テレビの音量上げてたわ。
まさかホントにあそこまでBGM無いとは思わんかったw
ゲーム、先が分からな過ぎて進むのが怖い。
ぜひぜひ、今度ゆっくり語りましょう!
二人プレイも、是非!
by ゆきなみき
気づいたら徹夜してた事ってありますよね、ありますとも。
何もしていなかったわけではなく、
ちゃんとやることがあっての上なのですが…
今回の徹夜、貫徹した上に一時間ほどホットカーペットの上で寝ただけで復活。
いやこれは復活と呼べるのか怪しいですが。
もう身体がばっきばきで、肩とか身体のあちこちが重いし痛いし。
いまさらですがカウンターの調子がおかしいらしいです。
(らしいというか実際おかしい)
いつのまにか800台に戻ってる!?
しかも気づいたの結構後でした…
我ながら鈍い。
ついこの間1000超えたと浮かれ騒いでいたのですが…
何かやっぱりこの前から調子が悪いようで、
データの復帰も難しいそうな。
「こんちくしょうめがっ!こんな過疎ブログで200近くデータ飛ばされたらかなわん!」
と意気込んで探してみたらなんと
1000近くデータ飛んじゃった方とかいらっしゃって、
その方のところでおそらくFC2運営様の管理しているブログを見つけて
なんか非常に丁寧な文だったので(当たり前ですが)
イライラが収まってしまいました。
単純というか現金というか。
どうも1/7未明から調子が悪いらしく、
対策としては自分でカウントしてカウンターの数値を弄れということでしたが
折角の4ケタだからこのままでもう一回迎えてもいいんじゃなかろうか。
……決して数えるのが面倒なわけではなく。
現にちゃんと数えましたとも。
1000ヒットを達成した1/1から当ブログにいらして下さった
アクセス解析が狂ってなければ85人。
つまり今の時点で207の開きがあるってことですが
新たな旅立ちってことでいいですよ、ね。
……決してカウンター変更するのが面倒なわけではなく。
ようやっとコミックスタジオが稼働!
やっぱりこういうのは使おうとしないと覚えないです。
結構説明書が親切な作りになっているのでわざわざテキスト買ってこないでも
これで何とか乗り切ろうと、
ページにタグを貼って早引き出来るようにしてみるという意気込みを見せております。
徹夜おつですっ(`・∞・´)!!!
ちゃんと寝なきゃダメですょ!!!
でもわかります・・・人間やらにゃいけないこと、ネットの世界に飛ぶと時間忘れて徹夜し・・・て違いますかっ?!Σ(゚д゚;)
はっ!本日まさかの60分電車の遅延により
今年初のテストに30分遅刻した佐々です!(←致命的)
あけおめです!(遅っ))
うっ・・・今はゆきなみきさんの神がかったというか神のしずちゃんのかっこよさにて平常心保ってますぜ(*´д`*)
いや・・・平常心は保ってないです。むしろ動悸・息切れはんぱないですっ><! ←
ぅぉー@@!!!
カウンターが戻ってる( Д) ゚ ゚ 目ん玉ポーンッ
てことはリクエストもは・・白紙・・・
ぃゃぃゃ、新たな旅立ちきゃっふーですよね!
by 佐々
>>佐々様
あけおめっ!(遅い)
ねー、人間やらなきゃいけないことはあるのです。
ネットの世界に飛ぶことしかり!
今日テストだったのね、お疲れ様!
テストもレポートも少なくてぐだぐだな日々を送っております申し訳ないっ
遅延60分とか…w
私もこの前電車止まっちゃって、一限のテストは受けられなかったですよ…
この受験生とかがおおい時期に電車トラブルは嫌だよねぇ。
年賀状が送られてきたのが元旦だったのに、おそらく手元に届いたのは一月中旬ごろだったのではないでしょうか…
サボっててすいません…
うん、気に入っていただけたなら満足ですっ
そんな佐々ちゃんには (´・ω・`) つ救心
>>( Д) ゚ ゚ 目ん玉ポーンッ
に不覚にも笑ってしまったw
いえいえ、リクエストは活きてますよっ
ホント時間かかって申し訳ないっ!
構図は決まってるの!
後は描くだけなの!
by ゆきなみき
いや、少ないながらも重たいレポートと戦っておりまして…
そのうちの一つは一昨日ゼミの発表用の資料として作っていまして、
前期も発表はやったのでそれと同じ要領で作って行けばいいものを
発表を簡単にしようと思って中身軽くして言ったら
がっつり話すよう言われた時の衝撃…
お陰で発表中はしどろもどろ・前後の話が通じないetc.
ただでさえ時間が無い中作ったので
誤字脱字が多かったのですが…
教授!お願いだからもう一回資料作り直させて、そして発表させてください…っ!
とにかく次の発表(7月頃)はもっとしっかりばっちりやらねば…!
もともと非常に話下手でして、
特に何かを説明するのが壊滅的に苦手なのですが、
だから友達とかとおしゃべりをしている時もなるべく聞き役に徹しているのです。
管理人のへたくそでどうでもいいようなオチのない話をするよりは
マシだろうと。
なんというか、別に血液型信者というわけでもないんですが、
以前流行った『○型の説明書』に書いてあった事で
『自分の頭の中で「それまでの過程」を頭の中で考えているから、
自分の中では繋がっている』
という項目があったのですが、
まさにそれ!
その過程を話すのも面倒なので、
皆推測してねw
という感じになってしまうんですが、
それじゃ論文にならないよね、うん分かってます…
お疲れ様です
≫O型の説明書
拙者もあんま信者じゃないけど、
家族全員O型乙^^な我が家の会話は、
どこをとっても常にそんな感じでっす!
読み手に空気を読ませる論文w新しいw
by R
ありがとうですっ
>>R様
一家そろってO型なのねw
ごめん、あれ“O”型でなく○(まる)型として打ってたんですよ…
分かりづらくて申し訳ない。
PS.ちゃくちゃくと例の企画は進行しておりますが、健全な方が一向に進みませぬ。
by ゆきなみき
Sound Horizon 7th Story Concert「Marchen」
キミが今笑っている、眩いその時代に…
の追加公演に行ってきました!
もう、最っ高でした!!!
友達と待ち合わせして会場について、
まず物販を買うためにひたすら並びました。
結局三時間近く、
南極の皇帝ペンギンよろしく海風に耐え続けました。
途中陛下のコスプレをしているお姉さんがイケメンで、
友達とにやにやしながら見たり、
物販の内容をようやっとしって、
どれを買うか悩んだりしてました。
その後ガチャガチャをやったり、
プログラムや福袋やシュシュを買ったり。
今回が初参加なのでパスポート買って入国審査証を押したり。
あとプリクラがあったのですが、
前のライブで登場した骸骨さんがうろうろしていて一緒に写ってくれました。
非常に親切な骸骨さんで、
プリクラの使い方を教えて貰ったり、
握手してくれたり…
物販を買ってから開演まで時間があったので早めに夕飯を食べて、
いよいよ開場。
チケットに書いてある席に向かうと
一階の前から23番目、
効果を入れるための機材の二列前で真ん中よりの通路側という
かなりいい席だったことが判明。
テンションがだだ上がりしたところで
カミカミ王子のアナウンスが流れ、
遂に開演!
と、このあたりで一度区切ります。
管理人の目的はこのりさんに会うことでして、
ばっちりあってきた上に販売していたCD4枚全部買ってきました。
サインもちゃっかり貰ってきました。
もういい声!!
あとシルエットが細い!
あれでどこからあんなデスボイスが出てくるのか、
全く分かりません。
会話をするだけの度胸がなくて
「ありがとうございます」
を連発していた気がする…
それでも十分満足ですとも。
今朝は9時に池袋で落ち合い会場へ向かったのですが、
既に長蛇の列が出来てたり。
とらのあなに行ってカタログを買いに並んでいたら
カタログは売り切れたり。
結局10時からサイゼリアで時間を潰し、
13時からカタログを会場の方で売るということなので
12時から並び。
無事会場に入ってから約10分程で管理人の目的は完遂してしまいました。
ぱいんかれーさんの情報でDECO*27さんの設定集が出るというので急きょ購入を決意したのですが、それも含めて。
後でサインを貰いに戻ったりしたのですが、
個人的な買い物は終わったのでしばらくうろうろすることに
(ぱいんかれーさんとは効率の関係で別行動でした)。
最初にいたのはCD販売の方だったので、
折角だから本販売の方にも向かってみました。
管理人が最後にこういったイベントに参加したのは高校一年生の春、
ビックサイトの某イベントにつき添いに行ったっきりで、
実は購入までしたのは今回が初です。
とにかくそんなこんなで久しぶりにイベントというものを見て回ったのですが、
相変わらずこういう熱気は半端ないですね。
本販売の方ではジャンルごとに大まかに分かれているので
黄色いコーナーとかピンクのコーナーとか、
非常に分かりやすいのですが
青いコーナーに行ったら管理人の財布が危険だと判断し遠目から眺めるだけにとどめました。
その後ぱいんかれーさんと合流してサインを貰いにあちこち回り、
無事ミッションコンプリート!
会場を後にして二人でカラオケで盛り上がって帰宅しました。
ところで会場で当ブログと相互リンクして頂いている
応援歌Pに会いました。
あの人ごみの中で会えた確率に驚けばいいのか、
お互いレポート&テスト前に何をしているんだと嘆けばいいのか。
まぁ、お互い楽しめたので良かったですよね!
お疲れ様でした!
いろいろ付き合ってくれてありがとう>∀<
楽しかったです。
私も近いうちにレポあげまする。
ところで設定資料集ですが、これはDECOさんのではなく映像担当のakkaさんの資料集です。
昨日は私もデコさんデコさん言っていたので申し訳ないけども!
公の場では!
そういうことです!
…ごめんね、気になったもので…
by ぱいんかれー
>>ぱいんかれー様
えー…大変遅くなりました。
今更どうよ、とも思ったんですけど折角コメント頂いたのでお返事をば。
いや、私も凄く楽しかったです。
一人で行ったら挫けてたw
いろんなPの方も一目見れたので満足ですっ
間違ったもの買ってきたかと思ってドキッとしたわw
なるほど、一つ知識が増えたぜ!
by ゆきなみき
梅干しとナンプレです。
両方とも急に来て以来一週間ほど続いております。
きっかけが全く分かりません。
梅干しははちみつ漬けの方。
柔らかくて甘酸っぱくて美味しいんですよ。
この前小粒のはちみつ漬け梅干し一パック一日で食べきってしまったり。
あと『スッパイマン』とか食べまくっています。
あれは乾燥梅をべっこう飴で包むとか、
どんな発想のもと生まれたんでしょうか…
そしてなんでこんなにクエン酸摂取してるんでしょうか。
疲れてるのかなんなのか…
ナンプレも急にブームがきまして。
100均で売ってる一冊105円のレベル別の9×9マスのものを
ひたすらやりまくっております。
そして未だにLV.1から抜け出せません。
LV.1 「アタマのストレッチ」
LV.2 「手応えバツグン!」
という煽り文句なのですが、
手応えバツグン過ぎて全然出来ない。
今のところ二問試して両方撃沈です。
でも105円でこれだけ楽しめるって、
相変わらず100均凄いですね。
寒い日を乗り切るためのグッズもいろいろ置いてあって、
ルームシューズと手首を温められるものを買ってきました。
手袋の指の部分を全部切った筒状のもので、
これで多少は冬のパソコンの弊害、
指先の冷えは軽減されることを期待しております。
あとマイブームの続きなのですが、
相変わらずブラックラグーンの波がさりません。
遂に古本屋巡って漫画全部そろえてきました。
で、9巻の続き。
どうも作者が今休載中とかで。
話の流れ的に丁度良かったので管理人的にはあまり問題ないのですが、
やっぱり続きは楽しみですよね。
休載と言えば
峰倉かずや先生は『ワイルドアダプター』とか『ビズゲーマー』とか
続き出す予定はあるんでしょうか。
切に続きを待っているのですが…
非常に机が狭く感じる…
結局大掃除は不完全燃焼で終わってしまいました。
思えば年末はバイトに明け暮れ、
年始はぐだぐだ過ごしてたらいつの間にか10日も経ってました。
ここで個人的にちょっと嬉しかったことを一つ。
以前からブログを見ていただいている方は知っているかもしれないのですが、
『ACE COMBAT』というゲームがあります。
管理人はこのゲームが好きで好きで、
特に5作品目はミッションが26個で一周なのですが、
もう何周したか良く分からないくらいやりまくっております。
簡単に言えばプレーヤーが戦闘機のパイロットになって
軍の英雄になっちゃうぜといった感じの主旨。
操作方法がなかなか難しく簡単にお薦め出来ないのが難点なのですが、
とにかく映像がいい!
そして5作品目のストーリーが素晴らしすぎる。
と、ここまでは毎回『ACE COMBAT』を説明するときにしているのですが、
ついにこのシリーズ第7作品目が出る!
と公式HPに出てたのです!
で、手放しに喜べないのが対応機種の問題。
X‐BOXかPS3ってどっちも持ってないよ?
あぁあああ!
こんなことならBASARA3の時にPS3買っとけばよかった!
とか思ったりしているのですが…
でも6作品目まだやってないしあれはX‐BOXでしか出来ないから、
BOX買ってその二つ専用にしちゃって、
PS3はPS2も対応するヤツを買っちゃえば万事オッケーか?
という残念な青写真がくり広げられたりしています。
つまり将来的に、
(一人暮らしを想定した場合)
家のテレビの前にはPS3とWiiとX‐BOXが並んでいることになる、と。
……正直Wiiはいらなかったかやも…
いや、もしかしたら『大神』がWiiで出てくれるかもしれないし、
『大乱闘』だってやりたいし、
そのうち親が『脳トレ』で使うかもしれない。
と、願っている。
ニュースで見たあのおせちには衝撃を受けました。
それ、ただの喰いかけ弁当だろ!と。
新年一発目であんなのが届いたら切なすぎますよ。
しかも2日になっても届かなかった家とか腐ってたとかもあるそうで。
でもこのニュースを見て、
改めて新年っていうのは誰にとっても年に一度の節目の日なんだなと思いました。
多分幕の内弁当とかの取り寄せでこういうことがあったとしても
ここまで大きなニュースにはならなかったように思うのです。
“おせち”だからこそっていうのはあったようにも感じます。
とあるインタビューで大企業の社長さん達が皆口ぐちに今の政治に求めるものとして
“実行力”を上げていた…
うん、実行するって大事ですよね…
いや、実行と継続って大事ですよね…
管理人の飽き症のお陰でちょっと手を出して放置っていう
企画がゴロゴロパソコンの中に転がっております、はい。
良く考えてみたら、唯一続いていることが
絵を描くこと
ですからね…
この趣味はいつまでも大事にしていきたいとは思いますが。
最近それすらサボってるんじゃね?
とも思うのです。
だってシャーペンで落書きはあっても
色付けまでこぎつけてないんですよ…
そろそろsaiやコミスタ使わないと不味い気がしてきたので、
とりあえずテクスチャを探しに行こう。
この年賀状もとい寒中見舞いを出し終えたら。
『blogram』というプラグインを見つけたので追加してみました。
『グーバーウォーク』という成分解析ブログパーツで、
そのブログから謎の生物「グーバー」が生まれるとのこと。
とりあえずグーバーが可愛かったので追加してみた、それだけなのです。
あと、自分のブログがどれくらい残念な成分で構成されているのか、
という何とも自虐的な気持ちで取りつけてみたりもしたのですが…
スイーツ、お正月、観光地、調味料。
とてもまっとうだ…
そんなまっとうな状態ですが、
久しぶりにアニメの話でも。
今年が始まってまだ四日しか経っておりませんが、
そのたった四日の中でドツボなキャラが登場した!
作品名は
『BLACK LAGOON』
以下延々と語っております。
ゆかもブラクラすきー!
ゆきなみきさんはチャンさんが好きなのね!なんか納得ww
私はキャラだとレヴィとかバラライカさんが好きかなー
ブラクラはいい意味でB級っぽいのがたまらんね!セリフ回しがいちいちツボです。
レヴィの「正常位じゃ誰もイけねぇんだよ」とか。バラライカさんの「カラシニコフの裁きの下、5.45ミリ弾で奴らの顎(あぎと)を食いちぎれ!! 」とか。いつかどこかで言ってみたいものです。
それと私は影響されやすい性質なので、ブラクラ見たあとは気が大きくなりますwww
原作は二巻までしか読んだことないけど、アニメはかなり忠実に作られてるんだなーという感じでした!ただ、二期のとある部分は漫画とアニメで結構違うらしいですー。
by ゆかりんぐ
>ゆかりんぐ様
遅くなってすいませんっ!
年末良作にあえて幸せですw
あれは女性陣が皆かっこいいというか勇ましいというか…
その陣頭にいるのがバラライカさんなイメージがあるなぁ。
もちろん私もレヴィ、バラライカさん好きっす!
そうそう、なんかB級な匂いがするんだよね。
セリフ回しが素敵だけど、絶対日常生活では使えないしいえませんよw
そ・れ・はw
あんだけドンパチやってれば確かに気も大きくなれそうだw
確かに二期はどっかが違った気がする。
とりあえず二期は双子が良かったっす。
by ゆきなみき
「参拝の方はこちらの列の最後尾よりお並びください。約一時間ほどですので――」
というアナウンスとともに列に並んだわけですが、
ここはディズニーランド!?
――結局一時間も並んではいなかったのですが、
やっぱり立っているだけって寒いですよね…
ところで、神社の周りには屋台が出ておりまして、
朝昼兼用でご飯を食べてきた管理人の胃袋を刺激しまくっていました。
じゃがバターとか、酒まんじゅうとか、フランクフルト、焼きそばetc.…
結局そこでは何も食べずに、
地元の駅まで帰ってきてから『武蔵野茶房』で柚子パフェを食べてきました。
昔はパフェは全く食べなかったのですが
(生クリームが嫌いなので)
ここにきてあっまいものが食べたくなったのかなんなのか、
パフェを食べたくなるようになりまして。
今日食べた柚子パフェは柚子シロップと柚子ジャムに浸った寒天の上に柚子シャーベットと柚子ソフトとバニラアイスを乗せたもので、柚子の果肉も入った…って何回柚子って言ってるんだろうか。
とにかく非常に美味しかったです。
食べ終わった後は寒かったですが。
そしていつの間にか1000ヒット!
4ケタですよ、4ケタ!
更新率低いのにいつも来て下さっている皆様、
本当にありがとうございます!
今年もよろしくお願いします!
ということで、なんと2011年。
中学校の時「2011年地デジ化!」という文字を見た時
2011年って何年後だしあはは!とか思っていたのですが、
まさかこんなに早く来るとは思わなかったです。
さて、なんとなく一年前の元旦、
ブログに何を描いていたのか見に行ったのですが…
「今年は“来月は頑張る”を合言葉にしないよう頑張って」
だそうですよ!
頑張った月ってあったっけ!?
全然成長が見られないんですけど、
むしろ退化してる気がしなくもないのですけど!
どうしよう、今年の目標…
頑張ると言えば1000ヒットに合わせてイラストを公開するつもりだったのですが
全然構図すら考えてなかった…
年賀状で忙しかったとかではなく
(というか今年はまだ一通も年賀状書いてない)
単に怠けてただけでして…
それで昨日久しぶりにペンタブを握ったのですが、
良く考えたら最後に描いたのがメーコさん…
しかもチート技使ってるんだった!
本当に久しぶりすぎてペンタブの感覚がすっかり忘れ去られており、
線を描くのに一苦労という恐怖体験を味わってきました…
絵自体はシャーペンでガリガリ描いてたんですけど…ね。
あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いします(^▽^)/
わたしも地デジの話を聞いたとき「2011年って何年も先じゃん」と思ったのですが、あっという間でしたね…びっくりです。
スカイツリーもできちゃいますしね~。テレビで見るたびに、にょきにょき大きくなっていて、「わお、もうこんなに大きいんだぁ」と思ったりしています(笑)。
そして遅ればせながら1000ヒットおめでとうございま~す!!
by ゆさ
発表しよう、1000ヒットのキリ番を踏んだのは、
ほかならぬ私だ。
お菓子をください。お菓子を。
チロルチョコきなこもちをください。
そんな感じで新年もよろしくおねがいします。
by ぱいんかれー
>>ゆさ様
あけまして、今年もよろしくお願いします!
本当にスカイツリーがにょきにょきとw
私の通う学校からそれらしき建造物が見えるのですが、いつの間にそんなにデカくなったの!?と思いました。
いつもコメントをありがとうございます!
重ね重ね、今年もよろしくお願いいたしますっ!
>>ぱいんかれー様
まじでかw
君はいつもうまい具合にキリ番を踏んでいくなw
お菓子だな、心得た!
とにかくキリ番報告ありがとうございます!
そして今年もよろしくっ
by ゆきなみき
| h o m e |