2010年12月の記事一覧
いわゆる忘年会のような、一日遅れのクリスマスパーティーのようなものなのですが、
友人邸に6人で押しかけ
↓
焼肉屋に行って二時間食べ放題飲み放題、
↓
22時から翌日5時までカラオケでオール
というスケジュールでした。
で、焼き肉店で飲んだサワーに負けて管理人はカラオケが始まってから小一時間ぐったりしておりました。
その後復活したのですが消えていた頭痛が復活して再びぐったり…
カラオケに行って最後まで歌いきらなかったとか…
酒に負けたとか悔しすぎる…っ
頭痛と胸焼けってあれは二日酔いの症状だったんでしょうか…
なんというか…ご心配おかけしました…
カラオケで歌った曲は長すぎるので追記に折りたたんであります。
ところで本日12月27日は
VOCALOID 鏡音リン・レン の誕生日ですね!
というわけでカラオケでも鏡音さん達が活躍したようです。
なんか三十分前位からずっとドアの前でガリガリやってたので、
仕方なしに部屋に入れてやったのですが
ずっとキュウキュウ泣いてるので
(その間もゴミ箱あさったり、
電気ストーブの前に突っ立ってアツアツになったり)
しょうがないから最終手段として寝床に押しやり、
「もういいからお前寝ろ!」
と、そういう流れです…
ちょっと…ようやっと絵描きたいなとか思い始めたんだから
(何描けばいいか良く分からない時期≒スランプ)
邪魔しないで!
だいたい何時だと思っているの!
ホント…いや、別に寝ようと思ってるわけじゃないんだけどね…
ゴミ箱漁って「さぁ構え!」って顔されても困るわけですよ。
っていうか今日はなんなの?
別に外は風強くないし、
雨も降ってないし、
サンタさんは昨日来ているはずだから今日は誰も来ないし、
とか書いている間に
人の枕使って寝てるし!
ちょっと待ってー!!
その体勢じゃ管理人が寝れなくなるから!
明日っていうか今日の夜から明日にかけてオールするっていう予定なんだから!
知ってる!?
徹夜して何が辛いって寝れないことより身体を横に出来ないことなんだよ!?
布団が恋しくなるし腰痛いし肩痛いし眠いし、
それで机に突っ伏して授業始まるまで図書館で寝て、
起きた時の身体の節々の軋み具合!
(つい一カ月前の体験)
だからちょっと、横にずれていただけるとありがたいんですが…
バイト9時間勤務ってどんだけさもしい人間なんだろうね!
発端は朝10時半ぐらいにかかってきた電話でして。
寝起きで携帯に出てみると社員さんからお電話が。
どうも朝入っている人のうちの一人が体調不良で帰れざるおえなくなり、
かわりを探しているのだとか。
ということで朝ごはんもそうそうに12時からバイトへ。
まぁ…プレゼント包装ってデフォだったっけ!?
と思うくらいひたすら包装しまくり、
結局ラストまでいたので途中の一時間休憩合わせて10時間。
なんていうか…ぜんぜんクリスマスっていう気分じゃなかったのだけは確かです。
ところで昨日何を思ったのか、
バイト後に近くのスーパーによってお菓子を大量に買い漁ってました。
ホント、何を思ったのか全く自分でも分かりません。
とりあえず
・キャラメルポップコーン
・ホワイト板チョコレート
・チョコチップクッキー
・クラッツ
・月餅
……太るとか甘いものばっかとかそれ一人で食べるのとかいうつっこみより
何故月餅も入れた!?とつっこみたい。
どっちかというと洋菓子の方が好きなんだと思っていたのですが、
案外和菓子も好きらしいと…
(いや、月餅は中国のお菓子ですけども)
話は戻して上記のお菓子。
レポートやイラストを書くことが増えるので夜中のお供に、
と思っていたのがきっかけだったと思うのですが、
しかしこの量は「己は今から冬籠りでもするつもりか!?」という感じでもあります…
正月太りの前に間食太りする…
まぁ、そうなったらそれはそれということで。
べ、別に現実から目を向けているわけじゃないんだからねっ!
「クリスマスって…空いてる?」
と言われました。
「一応今のところ空いてますけど…」
「24か25、どっちでもいいから出てもらえない?」
「あ、両方入りますよ」
「いいの?せっかくのクリスマスだけど…」
的な会話をした結果、
本日23日から24、25とバイトが入ったわけでして。
だってどうせクリスマス誰かとどこかへ行くわけでもないし!?
家でさみしくしてるくらいだったらバイト入れるし!?
…にしてもこの国の商魂は半端ないと何かイベントがあるたびに思います。
クリスマスやってる傍らでお正月のおせちの準備ですからね…
25日夕方になったらクリスマス用のグッズやらなんやらは
半額セールとか行って、
撤収準備と同時にお正月の準備を始める…
毎年値引きシールの貼られたサンタクロースを見るのが非常に忍びないです…
まぁ、今はクリスマス真っ盛りなわけでして。
バイト先でもプレゼント包装をやったりしていたわけですが、
『百万回生きたねこ』は今でも鉄板なんですねぇ。
あとは『ゆきだるま(The Snowman)』(レイモンド・ブリッグズ)とかもクリスマスっぽいですけど、
この絵本は幼稚園生ぐらいの時に短編アニメを見て
先生に心配されるぐらい号泣したという、
ちょっと恥ずかしい思い出があります。
だってあの楽しい時間の後にゆきだるまに会いに行ったら
溶けてるって!!
なんだかんだで昔読んだ絵本は忘れられません。
こんばんはー☆
お仕事お疲れさまです…。
わたしもこの時期、値引きつきサンタさんを見るのはちょっと気が滅入りますね。
もったいないというのもわかりますけどね。
『スノーマン』の絵本だいすきです!!
わたしもあの結末が忘れられません。何度読んでも「うわーん!」となります(何それ)。
『100万回生きたねこ』は、確かにプレゼント向きかも。色んな人に読んで欲しい絵本だと思います(^ ^)。
by ゆさ
こんばんわ!
ありがとうございます。
ホントにあのサンタさんは…心なしか表情もさびしげに見えてしまいます。
『スノーマン』は絵もとても合っていて名作だと思います!
昔読んで、今も残っている絵本って名作ぞろいなんだなと改めて感じます!
また絵本読みたくなってきた…!
by ゆきなみき
あいかわらず昨日から微微熱が続いているようで、
食後にルルを飲んでごまかしている感じです。
そんな風邪気味な感じの中、
今日はゼミの忘年会に行ってきました。
2時半から休講分の補講を行って、
そのあとみんなで韓国焼き肉店へ。
チーズチジミがおいしかったです。
もちろんお肉も。
メニューの中にギアラという部位があって
なんだこれ?とずっと気になっていたので調べてみました。
結果⇒第四胃だそうです。
胃袋…
ちなみにタンは根本を刺身、先端を焼いて食べるという分け方をしているようです。
どこも同じ、というわけではないんですね…
昔はタンはあの動いているところを想像すると食べれなかったのですが、
最近はおいしくいただいております。
しかし調べてみると、
そんなところまで食べるのか!と思うような部位が多々。
気管の軟骨や脾臓に腎臓、胸腺や食道等等。
おもに内臓系に驚かされました。
でもよく考えてみると魚とかもっと余すところなく食べてますよね…
マグロの目とか、カニだとカニみそとかあれ要するに内臓ですよね。
犬だって食べるし、カエルや虫だって食べるし…
とりあえず有機物なら何でも食べれるってことでしょうか…
といっても明日はゼミの補講に行ってから忘年会なのですが。
なんというか…
「よっしゃやったぜ冬休みだ!」
っていう感覚がないのです。
むしろ今日サークルで「良いお年を」って言われてから
今年の授業今日で終わりかっ!
と思いだしたぐらいで。
もともと冬休みって短いじゃないですか。
小中高も短いですが、
大学での冬休みってかなり短く感じるのです
(去年のことを思い出してみると)。
とりあえず年明けに提出するレポートのことで頭がいっぱいというのもありますが。
ん~…図書館でレポート用の本借り過ぎた気がしなくもない…
読み切れるんだろうか…
どうも風邪気味らしく…
風邪になると関節が痛くなったり気だるくなったりするんですが、
今日バイトしていてどうも頭がぼわっとする。
関節、というか先週の金曜あたりから身体の節々が痛い。
心なしか鼻声etc.…
家に帰って体温計を使ってみたら、
平熱より0.4上がってる感じで、
微微熱といった感じでしょうか。
なんというか…またか!
去年の今頃も風邪をひいて、
それも丁度学校が冬休みに入ったその日あたりで。
人生初のドタキャンまでして
(ちなみにワンピースの映画を見に行く予定だった)
20世紀少年を全巻読破して再び熱がぶり返したりと、
それはもう大変だったのです。
どうも去年は11月の無理が休みになって気が緩んで
一気に疲れが出てきた感じなのですが。
今年は去年に比べればだいぶ健康的な生活を送っていたはずなんですけど…
やっぱり一年の疲れが出るんでしょうか…
風邪をひくのは特に問題ないのですが、
下手にこじらせると病院に行かねばならず。
別に病院が嫌いなわけではないのですが、
かかりつけのところで出される胃腸薬の不味さを思うと
どうしても風邪をひきたくないのですよ!
それに体質なのかなんなのか、
一度咳が出ると一カ月近くゲホゲホやってたり。
なんにしろ今年はクリスマス返上でバイトですので、
休む訳には行かぬ!
皆さんも体調には気をつけてお過ごしください。
一時間半歌い続けた結果、
会計の時に声がガラガラでしたが…
目的は『番凩』の練習だったのですが、
あれは無理だ
ということだけ確認してきました。
後半のハモリはどう頑張っても出来ないと思いました。
昨日ついにSound Horizonの新アルバム発売!
早速予約していた品を取ってきて聞いてみました。
曲の感想はまだ一巡しかしてないので何とも言えないのですが、
とりあえず初回限定版のCDケースの扱いづらさは今までのSHでもピカ一だと思った。
あと歌詞カード(というか今回は絵本風ブックレット)
の歌詞がどんどん秀逸になってますねっ
『Roman』の時はめくるごとにページが古くなっていったり、
『Elysion』は曲の頭文字並べると“ABYSS”、“奈落幻想物語組曲”になったり…
今回の歌詞カードでは遂に鳥さんが歌詞を食べちゃったりしてますし、
一つ前のシングルでは(死体+土くれ)×3=ミルフィーユですからねっ
もうカラオケでそんな歌詞出されてもとっさに読めないので
完全に耳コピしたものを思い出して歌わないと歌えません。
ところでSHと言えば…
Sound Horizon 7th Story Concert「Marchen」
キミが今笑っている、眩いその時代に…
の、追加公演のチケットを手に入れたので
ライブ行ってきますっ!
ファンクラブ会員の特権ですね!
先行予約でばっちり手に入れました。
しかも千秋楽!
チケット代高くて建て替えが未だ管理人の財布を極寒状態にしていますが、
それも大した苦しみではないっ
(いや、かなり苦しいですけども)
ライブは来年の一月なので、今から楽しみにしてます。
とりあえず曲覚えよう。
テーマ: コンサートに行きます&行って来ました♪
ジャンル: 音楽
このブログを初めて半年以上たちますが、
正直こんなにほぼ毎日カウンターが回り続けるとは思わなかった…
いっつも月並みで同じ言葉ばかりですがこれは本当に思っていることなんだから仕方ないっ
いつも訪問、コメント、拍手してくださる皆様!
こんなネットの片隅のブログをごひいきしていただき、
ありがとうございます!!
おそらく年内にキリ番が発生することは無いと思うので、先に
来年もお願いします!
と付けくわえさせていただきます。
1000ヒットの時にまた何かイラストを描こうかなとは思っています。
い、一応リクエストとか取ってみますか…?
っていうか需要あるんですかね?
12月末は学校も冬休みに入りますので、
まぁ何枚でも管理人の体力と睡眠時間の許す限り描けるとは思うので、
「こいつを描けやこらぁ!」
とか
「リクエストしてやんよ」
とか、上から目線でいいので。
しかし、管理人が面倒なので現在キリ番は100単位なのですが、
以前水聖さんが「555踏みました!」と報告してくださったように
(すいません、何もお礼が出来ておりませぬ…
何か、何かお礼をさせていただきますので気長に待っていただければ…)
キリ番って結構種類(?)があるんですよね。
「1212」とか「2552」とかもキリ番にしているサイトさんとかもあったぐらいなので…
わぁーぉぅっ ヽ(*≧ε≦*)φ
900hitおめでとうございます><!!!
キリ番!!!
913でした(くっ(ノ_-。))
もう少しで919だったのに!(←果たしてこれはキリ・・・番・・・?!(←))
リクエストーーー!
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ‐‐―!!
こんなチャンス滅多にねぇべさっ!!!
ということでちゃっかりしちゃいますょ * ´З`)σ
えっとですねぇ、ふへへ、
銀魂の土方さん見たいです~(*≧m≦*)
ぃゃぃゃ、ユキナミキさんの創作も見た・・・(ジュルリ(*´д`*)
どちらか頼みますもうこんな奴からのリクエスト申し訳ないです本当に頼みますm(_ _)m(めったにないチャンスで嬉しすぎて文章おかしいです。)
はぃ、つまり、、、イラストめっちゃ見たいです~~~!
いやはやいやはや、900hit本当におめでとうございます♪
by 佐々
>>佐々様
ありがとうございます!
うぁ、おしいっ
919も
「キリ番だぜっ!」と言われれば私も
「そうか、キリ番かっ!」と返しますよw
言ってくれればいつでも時間の許す限り、
なんでも描きますともさっ!!
じゃあまず土方さんから描きますか!
……で…余力があったら…残っていたら…創作も、ということでよろしいでしょうか?
リクエスト嬉しいです、ありがとうございます!
勿体ないお言葉、有りがたく頂戴いたしますっ
by ゆきなみき
このニュースで小惑星探査機『はやぶさ』の
名前が出てくるたびに泣いてしまう管理人の涙腺は
この動画を見てから緩みっぱなしです。
皆さんも一緒に涙腺を弱めればいいと思います。
ついでに時間があればこちらも。
日本の技術者の凄さと変態的な執念(誉め言葉)を持っているかが分かります。
ちなみにこちらの動画を見てからずっと
宇宙戦艦ヤマトの戦闘曲集BGMばっかり聞いてます。
実は先日ゆささんのブログ『ゆさな日々』でキリ番を踏んできまして。
それもこれも

ゆささんのオリジナルキャラである浮世絵師のお二人
+今年の干支の寅をリクエストさせて頂いたところ、
どうよこれ!
なんて凛々しいお三方!
こ、これは今年一月に年賀状として貰ったものだったでしょうかっ!?
しかも本来は
「どちらか一人で」
と優柔不断気味なリクエストだったのですが、
何と二人供描いて頂きましたよやっほい!!
ゆささん、素敵なイラスト本当にありがとうございます!!
あまり上手い言葉が出てこないのですが、
嬉しすぎてパソコンの前でにへにへしておりますw
最後に、その節は大変ご迷惑おかけしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんはあわわわわっ!!
もう、もう載せてくださってありがとうございます~~☆☆
ひええ恥ずかしや。。。
虎さん、今見ると目が小さすぎる気がしますどうしよう!(もう遅い)
載せていただけるということで、どきどきしながら描いたせいかもしれません。きゃー☆
というか、嬉しすぎてまともなコメントができない!!
こんなんでよろしければ遅い年賀状ということで(もう今年1ヶ月ありませんけど^ ^;)もらってやってくださいませ~。
報告ありがとうございました!!
(そしてこちらこそ、失礼しました。。。)
by ゆさ
>>ゆさ様
こんばんわ!
ようやっと自慢できましたw
というか、載せることを快諾していただきありがとうございます!
これはもっと早くに言うべきでした…
絵を貰ったことでテンションあがっちゃってたらしいです…お恥ずかしい。
虎さん…素敵ですっ!!
by ゆきなみき
最近はなぜか一人で絶賛ボカロ週間でして、
ひたすらボカロばっかり描いている気がします…
べっ、別に先々月のカイト兄さんへの愛が収まってないからってわけじゃ…ないん…だ?
そんなこんなでめーこさん。

複雑な姿勢も適当に画像持ってきてトレスすれば
あら不思議!
スイスイ描けちゃう!
……すいません、チート技です。
いや、これだって立派な勉強になるさ。
ボカロ達は誰でも楽器持っていると様になるような気がします。
ボーカロイドというものは常々不思議なものだと思います。
知った当初は
「ただ声とビジュアルしかないものに何故そこまで入れ込むんだい?」
と思っていたわけですが、
あ、いや、
今でもふと思ったりするわけですが。
とにかくこちらに提示されているのは声とビジュアルくらいで、
ようするに今ニコニコ動画に溢れているあれやこれは
皆の旺盛な妄想の産物
といってもいいわけでして。
今でも管理人自身こんなに“キャラを”楽しんでいることに対して
ちょっと不思議な感覚を味わっているのですが。
思うにこれは一つのアバター、
―この場合は単なるビジュアルとかそういう意味で使っていますが―
を大勢の人達が自分好みのキャラクターに作り上げていくようなものではないでしょうか。
アニメキャラなどは既にそのキャラクターが出来あがっているから、
そこまで自由度は無い。
その点あいまいなキャラクターであるボーカロイドには
その不自由さがない。
だからAさんの設定は納得できるけど
Bさんの設定は微妙、
Cさんの設定は半分は理解できる。
ならAさんとCさんの設定を組み合わせて
より自分好みのキャラクターにしてしまおう。
と、わざわざ他人のキャラを持ってこなくても
自分の妄想で作り上げることも可能なわけです。
つまりそのアバターに最も適した、
自分好みのキャラクターを作り上げることが出来る。
それがボーカロイドなのではなかろうか、と。
デザートもんじゃってなんであんなに美味しいのっ
すきやきもんじゃも食べたのですが、
液を流しこんだときにえらくお酒の匂いがしまして。
まぁ味付けに焼酎とか使うから特に気にしていなかったのですが、
しばらくしてからちょっとお酒飲んだ時に似た感覚が…
っていうかどれだけ弱いんだ。
以前学科の友人達と焼き肉食べに行ったときに、
皆でワンドリンク飲んだんですが、
真っ先に酔っぱらってたのは管理人です。
普段サークルとかで飲むときは
周りの人達と一周も二周も五周も遅いので、
皆勝手にテンションあがっちゃってて酔っているのがばれないのようですが、
同じ土俵だと露呈するという…
飲み放題に行くと損するタイプです。
銀魂アニメ復活ですってやっほい!!
今月の新刊で6日発売のジャンプに重大発表!と煽り広告が載っていたので、
「これはまたわざわざ買って確認するしかないのかな」
と思っていたのですが、
親切にも表紙にでかでかと書いてありました。
なんとなく予想はついていたのですが、
やっぱり嬉しい。
嬉しいのだが…またDVD…
おいぃ!!
これで四回目だぞ!?
何が原因なんだ、何が!?
髪おろしてたから駄目なのか!?
そもそもの雰囲気が駄目なのか!?
こっちは時間の合間を縫ってアニメイトに行きたいだけなんですけど!!
と、そんなことがあった後に家の近くで見覚えのない男の人に
「久しぶり」
と声をかけられました。
すぐに客引きのことを思い出し、警戒。
でもこんな駅前でもなんでもないところで…
はっ!宗教勧誘か!?
さらに警戒。
と、とにかく聞こえないふりをして逃げよう。
と思っていたら後ろから追いかけてくる!?
向こうは自転車ですよ、
鈍足の管理人には逃げ切れませんやばいどうしよう!?
そして再び
「忘れちゃった?」
……んん?
なんか聞き覚えのある声だなぁ…
そしてようやく顔を見ると…
「えーっと、○○なんだけど…」
「…あ、ああ!!思い出した!!」
何とまさかの小・中の同級生でした。
うぁー…なんかガン無視しちゃってごめんねぇー…
というか何故分かったのか疑問に思って聞いてみたところ、
「変わってないから」
とのお答え。
そうか…変わってないのか…
まぁどうでもいいけどねっ
そう言えば彼は中学校の時管理人のことが好きだと噂が流れていたことを
別れたあとで思い出したのですが。
「あ、それで覚えてたのね」
と納得。
朝駅へ向かうために普通に歩いていたつもりだったのに、
いつもの3倍近く時間がかかったことを思い出しました。
……あの頃は体力付きかけていたんでしょうね…
昨日の朝の雨はなんだったのでしょうか。
雷まで鳴る始末で、
学校近くの細い道が完全に水没しておりました。
おそらく落ち葉が排水管に詰まったせいなんでしょうけども。
そしてやたらとあったかかったですね。
気温が20℃超えるって、
「あれ、これから春になるんだっけ?」
という感じの風感じるほどあったかかったような。
でもやっぱりこの時期は気温にかかわらず、
温かいものを食べたいですよね。
というわけで、本日管理人のお昼ごはんはローソンの
「ごろっと彩り野菜入りチキングラタン」。
いつも金曜のお昼はちょっと豪華なのですが、
一緒に食べている某友人にいつも羨ましげな視線を向けられます。
君だって美味しそうなお弁当食べてるじゃないか!
まぁ、他人が食べている物はなんでも美味しそうに見えるものですよね。
ところで、しばらく前に気づいたのですが
管理人は週一で団子を一パック(一串四個×三)消費している!
ということです。
だって百円でおなかが満たされるわけだし…
いや、団子自体好きですとも。
特にヤマザキの黒ごま団子が好き過ぎて、
購買になかった時は凄くテンションが下がるわけですが。
あと同じく購買に売っている胡麻大福も好きです。
あの胡麻餡が美味しい。
…あれ、たんに黒ごまが好きなだけなんだろうか。
お互い長電話をする性質じゃないのか15分で通話が終わりました。
多分このあっさりさが性に合っているんだろうなと再確認・納得。
だいぶご無沙汰しておりました。
最後の更新が…一週間以上前か…
ようやっとひと段落しましたので、
これからガンガン更新して行こうと思います。
とりあえず最近の近況を。
11/28にサークルの定期演奏会がありました。
来てくれたぱいんかれーさん、不安定Rさん、ゆかりんぐさん、
ありがとうございました!
管理人がガチで踊っている姿を見せられて、
というわけで定期演奏会、
個人的には去年よりも上手くできたかなぁ、と。
何事でも一年間やればなんとなく感覚をつかめるようになるのか、
ようやっと小節を数えきることが出来るようになりました。
あとはこの天性のリズム感のなさがどうにかなれば…
と、管理人の技量は置いておいて
イベントの後は打ち上げ!
ということで今年は一次会・二次会からカラオケオールまでしてきました。
夜の歌舞伎町を一人で歩くのは怖いです。
皆さん、真似しないように!
カラオケでは四年生の先輩方の中に混ざって歌いまくり、
朝五時に解散。
同じパートの子と電車に乗って学校最寄りのガストまで。
と思ったら7時からしか開いてないということで、
45分ほど駅のホームの待合室で時間を潰し。
そのあとガストに行って朝食を食べ終わってから9時まで机に突っ伏して寝。
一限の授業開始とともに開く図書館へ行って
1,2限の間爆睡。
3限の授業を受けて家に帰宅しました。
なんか…朝ホームで寝ている酔っぱらいのおじさん達の気持がちょっとだけ分かりました…
| h o m e |